生活 子ども部屋のない我が家の学習環境【工夫と利用場所】 我が家は、子供部屋がありません。子どもから文句も言われますが、親にも限界があります。工夫して暮らすしかありません。例えば、リビングのテーブルの上はできるだけものを置かないようにしています。誰でも様々な目的で使えるようにするためです。ピアノが... 2024.03.16 生活
大学受験 公立高校の合格発表と高校の先取り学習【使っている参考書など】 下の子は今年、高校受験でした。中学生になってすぐに、県の上位高校を目指し、試験対策や内申点対策をしてきたわけですがとうとう合格発表の時期になりました。ありがたいことに桜咲き、合格発表をもらっています。第一希望の公立高校に受かりました🌸。春か... 2024.03.13 大学受験高校受験
生活 PTA活動の改善と実際に行ってみて思ったこと【既存概念をぶっこわせ!】 下の子どもが中学校を卒業します。実は今年、(下っ端ですが)PTA役員でした。子どもが通っている中学校のPTAはかなり活動が減り、負担もへりました。また、やって良かったと思うこともあったので書いていきます。なぜPTAの仕事は負担なのかベルマー... 2024.03.05 生活
生活 鼻への負担を減らす眼鏡で感動【眼鏡市場ノーズフリー】 眼鏡をかけていると鼻の部分に重みを感じて負担になることはありませんか。子どもの眼鏡を買う時に目に入ったこの商品がその時から気になっていました。今回、眼鏡を買い替え、この商品を使って1か月が経過しました。気に入って使っています。この商品が気に... 2024.03.03 生活