節約がしたくてお弁当を持参しています。
中身は残り物や分けてもらった煮物やスーパーでお惣菜を購入したものや冷蔵庫からかき集めて詰めています。
高野豆腐の煮物・豚肉の甘辛炒め・目玉焼き・サラダ

ヒレカツ・ピーマンの肉詰め・もやしナムル・サラダ・母の梅干し

ヒレカツはお惣菜コーナーで購入したものです。
母の梅干しは塩分控えめですが、少しの量で満足なので小さくちぎって入れています。
赤ジソも入れてくれているので梅干しと一緒に入れています。

焼き鮭・魚肉ソーセージの卵焼き・とうがんの煮物・かぼちゃの煮物・ほうれん草のお浸し・韓国のり

とうがんの煮物は母からの差し入れです。
ちくわの磯部揚げ・だし巻き卵・きんぴらごぼう・鮭のフライ甘酢漬け・サラダ

夕食の揚げ物の時に一緒に鮭を揚げて甘酢につけてみました。
コロッケ・ワカサギの南蛮漬け・肉じゃが・ほうれん草の海苔和え

コロッケは冷凍食品です。
コーンコロッケ・エビフライ・オクラフライ・チキンステーキ(残り物のかけら)

ブログに載せることを意識して盛り付けを意識したつもりですが難しいですね。
写真に撮ってみてボツにしたものも3つあります。
揚げ物は業務用スーパーで冷凍食品を購入しているものもあります。
ちょっと残して夫の朝のサンドイッチの具にもなります。
ところで、このお弁当のブログを子どもに見せたのですが、
「これ誰が見るの?需要ないんじゃない?誰が知りたいの?レシピもないし。」
と言われたことが一番面白かったです。
そりゃそーだ!
二人で声を出して笑いました。
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント