大学受験を控えている我が家の女子高校生が、学校帰りの車の中でトマトを所望します。

をんわっ子
トマト。甘いヤツ食べたい。今日スーパー寄らない?
毎日です。
(リコピン不足か・・・?)
と、心で思いながらお休みのたびにトマトを購入しています。

をんわ
ミニトマト、買ってあるよ。
お家にあるから、まっすぐ帰るよ。
と帰ってきました。
その理由がこれです↓

なんか、ヨーグルトに入れて食べるそうです。
面白いですねぇー。
多分子どもが連日要求してくるのはフルーツトマトじゃないからだと思いました。
はちみつもかけているので、まさしくフルーツ感覚でトマトを食べたいんでしょう。
トマトなら何でもいいのかと思っていましたが、そうでもなさそうです。
今日はミニトマトしか購入しなかったので、
「あんまり美味しくなかった。」
と、言っておりました。
振り返ると私も、幼い頃に祖母が砂糖をかけてトマトをよく食べさせてくれました。
フルーツトマトなんて存在していなかった時代、砂糖をかけて食べていた私はトマトが大好きでした。
フルーツトマトを毎回買うにはお財布が傷みますが、大きな普通のトマトなら用意できます。
次はミニトマトじゃない、普通のトマトを購入するね。
本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。
ヨーグルトトマトのその後
あまりにせがまれるので、この記事を書いた2日後、大きくて甘そうな(高めの)トマトを購入しました。
さっそく、ヨーグルトに入れてはちみつをかけて食べてましたよ。
「今日のはすっごくおいしい」
と、にこにこでした。
やっぱりちょっと甘めのトマトがいいようです。
以上、追記でした。
コメント