をんわ

感想・つぶやき

気分が上がる食べ物たち:カルディウイスキープリン いちごホイップクリーム 丸亀トマタマうどんの甘口

カルディって、食べ物で冒険したいときにちょうどよくないですか。今回入手したのはウイスキープリンDSC_0978です。店内をうろついていても目にしたことがなかったので、今回初めて食べます。ふたを開けるとプ~ンとアルコールの甘い匂いが漂います。...
子育て・教育

をんわの空の巣症候群対策

育児に奮闘している全国の皆さん、お疲れ様です。皆さんは空の巣症候群を知っていますか。子どもが一人暮らしなどで自立した後に、心に穴が開いたように寂しくなってやる気がなくなってしまうあれです。症状がひどければ一種の鬱病に分類されます。子ども中心...
お金・節約

県外大学合格後、一人暮らし生活開始のために使ったお金のこと

上の子が春から大学生になり、一人暮らしがスタートしました。入学までに使ったお金の記事は書きましたが新生活準備についての費用はまだ記録していません。なににお金がかかるんでしょうか。見ていきます。アパート入居契約費用こちらは前回の記事で書きまし...
生活

ひとり暮らしの狭いキッチンにおススメ:ニトリの水切りキッチンラック

春から一人暮らしをしているをんわっ子。キッチンが想像以上に狭いのです。なんとか作業スペースを減らさず、収納を増やしたい・・・と思って購入しました。ずぼらをんわっ子のリクエストとしてはをんわっ子皿を洗った後に拭くなんて絶対めんどくさい。自然乾...
お金・節約

大学受験で実際にかかった費用と節約したもの(入学前までに支払ったお金)

上の子の大学受験が終わりました。結果は・・・第一志望を大幅に下げて前期で合格しました。小学生の時からぼんやりと目指していた国立大学への入学。そのころに立てていた予定と変わったのは、県外、ということ。春から一人暮らしになります。初めての一人暮...
大学受験

大学受験:国公私立大学願書提出の方法と下宿先の調べもの【1月のノルマ】

仕事でヘロヘロになっており、久しぶりのブログ執筆です。気がつけば、共通テスト目前となってまいりました。受験生の我が子は「浪人する」が最近の口癖ですが、やることはやらないといけません。今月は私立一般受験の願書入力と下宿先の物件について調べる予...
お金・節約

ドコモの携帯代節約【プランの乗り換え、テザリングの利用など】

節約の近道は固定費の削減です。自分の中に矛盾を抱えながらも大手キャリア(ドコモ)で契約しております。いつでも乗り換えたいとうずうずしてますが、夫はめんどくさくていやだと言うのです。夫が変更しないなら私もそのままで家族割を使った方が安くなるの...
生活

お正月準備:お歳暮と年賀状(年賀状じまい)

寒い!今朝の温度は10度を下回っていたからか空気がひんやりしていました。こないだまで暑くて長袖を腕まくりしていたのに・・・。カレンダーを見れば師走の足音が聞こえてきます。そろそろ年賀状とお歳暮の準備をしなくては。お歳暮で送りたいものをんわ家...
お金・節約

外食を節約するためのちょっとした裏技

節約が必要だと分かっているものの、たまに外食したくなってうずうずします。最近子どもと出かける機会がめっきり減って、外食程度しか誘うことがなくなったということもあります。しかし、我が家の子どもは高校生ふたり、空腹を満たすためには一人分では足ら...
お金・節約

我が家の0円クリスマスツリー【JAポイントの活用】

今日から冷え込むと聞いて、ちょっと嬉しくなりました。寒さは嫌いですが、冬の季節を楽しむことは大好きです。最近、私の関心ごとはクリスマスインテリアについて。冬っぽくしたいが、節約はしたい。そこで本日思いだしたのが、JAのポイントカードです。我...