感想・つぶやき 秋のお菓子食べてみた【ブルボンマロンブラン・LOTTEチョコパイ和栗ケーキ・MORINAGA和栗ケーキ】 まだまだ暑いのに、秋の商品が並ぶようになりました。手作りおやつもいいですが、秋は美味しいものが多い!私はモンブランケーキが大好きです。お菓子コーナーに行くと栗のパッケージが目につきます。ちょっと贅沢をして箱で売られているこの3つの商品を購入... 2023.09.11 感想・つぶやき
高校受験 私立高校の見学に親がついていきました【学校の雰囲気・親の服装・子どもの感想】 公立中学校では中学3年生に向けて、高校見学を案内するパンフレットが届きます。知り合いのお母さんから「高校は受験する前に絶対見ておいた方がいい。本人が学校を選ぶようになるから。」と聞きました。行ったから分かるのですが、まさにその通り。学校の雰... 2023.09.11 高校受験
感想・つぶやき 竹布ガーゼをアトピーの浸出液に利用【口コミ】 竹布ってご存じですか。字の如く、竹から作られた布です。下の子がアトピー性皮膚炎でかきむしったときに汁(浸出液)が出るときがあります。そんな時、我が家では竹布を当てます。もともと竹には抗菌作用があり、食品の保存に利用されてきました。昔話では、... 2023.09.11 感想・つぶやき
旅行 北海道のお土産、ハスカップ【morimotoさんのゼリー】 金沢土産を購入する際も、下調べしてから購入しました。北海道に行ったら、北海道ならではのものを食べたい。調べたところ、その中のひとつにハスカップがありました。ハスカップのジャムも購入しましたが、ハスカップゼリーも食べてみたかったので買ってみま... 2023.09.08 旅行
生活 集中力を作る方法 仕事柄、普段から体調管理に気を付け、集中力が落ちないように気を付けています。そんな私が実践していることを書きます。休日はユルく計画を立てておく 私の場合、休日だからとダラダラ過ごしてしまうと、いざ仕事の日に頭が動きません。そのため、休日は家... 2023.09.06 生活
お金・節約 子どもの教育費、節約作戦【小学校からオール公立で国公立大学を目指す】 今のところ小学校から高校まで公立の学校に通わせてもらっている我が家。割安で教育を受けさせてもらってますが、大学受験から大学卒業までは、かなり教育費がかさみます。でも、それって想定内でした。だからこそ、それまでの教育費はできるだけ節約していま... 2023.09.06 お金・節約大学受験子育て・教育
感想・つぶやき 宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」を見て 夏休みに突入しています。昨日、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」を子どもと見てきました。子どもとお出かけする機会、ゲットです。最初に書いてしまうと、見てよかったです。今までみたジブリ作品の中で、一番ストレートにメッセージが伝わってきました... 2023.07.23 感想・つぶやき
子育て・教育 公立中学校 英語の発音問題【小学校からオール公立で国公立大学を目指す】 中学校の英語学習内容にかなり変更があったようで英語嫌いの生徒が増えていると聞きました。その上、我が家の中学生は、英語担当の先生が変わってやりにくいようです。いろいろと私にこぼしてくるのですが、公立中学校では限界もあります。とはいえ、その中で... 2023.07.20 子育て・教育感想・つぶやき
仕事 看護師になった後のこと【看護師の転職先】 看護学校で膨大な勉強、過酷な実習を終えて、晴れて国家試験に合格。多くの新卒生たちは、一人前の看護師になることを目指して病院に就職します。そのあともさまざまな道に分かれていることを知っていますか?私が最初に就職してから20年以上過ぎました。友... 2023.07.16 仕事
生活 夏のひんやり手作りおやつ【簡単・節約】 あっついですね。そして、ムシムシしていて不快指数も爆上がりです。そんな時は、ひんやり冷たいデザート、どうですか。今日は私がよく食べる夏のおやつを書いていきます。手作りゼリーDSC_0612 夫の実家からちょうどこの時期に送られてくるみかんが... 2023.07.13 生活