感想・つぶやき 40代でヒゲダン好きなおばちゃんです 最近、X(旧Twitter)にあったんですが・・・。40代のおばさんがカラオケでヒゲダンを歌うのが見苦しかったと。その芸人さんにとって、気の合わない女性だったとのことですが・・・ダメ?年代的にお局様のポジションで働く私にとってはちょっと気に... 2024.11.13 感想・つぶやき
生活 冬へ模様替えインテリア雑貨:スリコの700円雪付きミニツリー ミニマリストに憧れて、様々なものを手放してきました。クリスマスツリーもその一つです。しかし、なにもないのもさみしくて毎年ちょっとした小物を飾っています。今年はたまたま入ったお店で目についたミニツリーを購入しました。なんてね。実際はクリスマス... 2024.11.10 生活
感想・つぶやき 家で作る学校給食カレーとシャトレーゼのチョコケーキ 【おいしいけれど歯がゆい話】 子どもが学校給食を食べたいと言いまして、作ってくれました。ネットで調べると給食のカレーの作り方はたくさんありますね。ニンニクとショウガで味付けした油で、肉を炒めて塩コショウで味付け。そこに玉ねぎも加えて炒め、ジャガイモやニンジンも入れて、水... 2024.11.03 感想・つぶやき生活
生活 カゴメ 健康直送便 国産野菜を味わう秋のポタージュセット:口コミ【ちょっとしたお礼にもおすすめ】 午後からスーパーで買い物。催事場コーナーに早くもお歳暮商品が並んでいました。そこに目をやると、なんと!あの、ネットで何度も目にしたおいしそうなカゴメの季節ポタージュが!スーパーで売っていたのは4種類の味が2箱ずつ入っていて、合計8箱。ネット... 2024.11.03 生活
生活 窓掃除をもっと手軽に【ダイソー雑貨ペットボトル加圧式噴霧器とブラシ】 私が年末も仕事なので、できるだけ大掃除がたまらないように、秋ごろから気合のいる掃除場所に取り掛かり始めています。換気扇、窓掃除、お風呂場のドアと天井、電気の傘、手が届かない家具の上や裏の拭き掃除、などですね。お風呂場の天井は終わっているので... 2024.10.26 生活
感想・つぶやき 学問のすすめ(現代語訳版)を読んで10月27日衆議院選挙に思うこと 次の日曜日は衆議院選挙の投票日ですね。今読んでいる本の中に、福澤諭吉先生の「学問のすすめ (現代語訳:齋藤孝)」があります。衆議院選を前に、国民としての立ち位置についての提示に深く納得したので、記録していきます。政府は国民の代理であって、国... 2024.10.25 感想・つぶやき生活
お金・節約 大学生の年金支払い【お得な付加年金って?】 付加年金とは一定の条件が合えば加入できる年金制度です。年金を支払っていればそこに足して支払うため、受給金額も増えます。今日、図書館で年金暮らしの人の手記を読んで、年金について知った話があったので書いていきます。大学生の付加年金について20歳... 2024.10.24 お金・節約子育て・教育
生活 しまむらで秋物セーター購入【晴れ色 ポンチョシルエット】 朝、夕涼しい日が増えてきました。そろそろ秋物に衣替えをしようと思い、整理していると思ったより秋物の服が少なくて。着る時期が短いからか、上の服だけだと3着しかありません。しかも普段着として着まわせるものは2着のみ。先日しまむらに立ち寄ったので... 2024.10.23 生活
子育て・教育 スマホとの付き合い方は子どもだけの問題なのか【スマホ脳を読んで振り返る】 ちょっと古い本になりますが、「スマホ脳」を知っていますか。スマホを使い続けているとどんな影響が出るか、脳の働きから解説している本です。自分の経験を振り返れば嫌でも納得させられる説明ばかりなんですよね。大人の自分でも行動に変化があることを実感... 2024.10.13 子育て・教育生活
大学受験 大学受験生の弱ったメンタルとあてにならない親とのLINE 受験勉強をしないといけない、しかしいつ見ても子どもの手の中にあるスマホ。睡眠時間を削って目をこすりながらこなす課題の重圧、補習に伴う予習の山(問題を解いて授業に挑むため)。それでもやめたくないと歩き出しますが、学校へ向かう足取りはとぼとぼと... 2024.10.10 大学受験