旅行

旅行

1月の三が日を過ぎた多度大社:お参りとお土産と寄り道【三重県桑名市多度町】

2024年、子どもにせがまれましたが、三が日は仕事だったため大きな神社には行きませんでした。三が日を過ぎた1月4日、お休みだったため多度大社へ。スムーズにお参りできたので書いていきます。車で多度大社へ1月4日午前9時に多度大社に到着。1月4...
旅行

11月、七五三シーズンの熱田神宮へお出かけ 【混雑対策】

日曜日の昨日、熱田神宮へ行きました。11月が七五三シーズンということもあって、大変にぎわっていました。私はもともと愛知県民で、熱田神宮を「熱田さん」と呼び散歩コースにしていたぐらいです。地元民ですと、混む時期にわざわざ用事もなければ行きませ...
感想・つぶやき

もう一度行きたい温泉【をんわ目線】

若い頃、温泉が大好きで数々の湯に出会いました。住んでいる東海3県の温泉はもちろん、北海道、東北、四国、九州でも訪れた時にはその土地に代表的な温泉に行きました。白かったり、茶色かったり、泥だったり、塩っ辛かったり・・・。シチュエーションでは、...
旅行

京都駅で購入したお土産と正直な感想

京都に行ってきました。子どもたちも修学旅行や遠足で京都に行く機会があり、「京都のお土産、何がいい?分からないから、八つ橋ね。」と、毎回八つ橋を買ってきます。今回も下調べして定番の商品を購入するか考えましたが、京都ってちょこちょこお土産をいた...
旅行

京都でゆっくりしたいなら水族館はどうですか【京都に行き過ぎた大人たちへ】

先日、京都で知人と会う約束をしました。その時、案内されたのが京都水族館。京都駅から歩いていけます。京都って、お寺や古町をめぐる観光しか知りませんでした。だからでしょうか、あまり外国の方がいなかったです。そして、人の数もそこまで多くなく、ゆっ...
旅行

北海道のお土産、ハスカップ【morimotoさんのゼリー】

金沢土産を購入する際も、下調べしてから購入しました。北海道に行ったら、北海道ならではのものを食べたい。調べたところ、その中のひとつにハスカップがありました。ハスカップのジャムも購入しましたが、ハスカップゼリーも食べてみたかったので買ってみま...
お金・節約

高速道路料金を安くする裏技【高速道路ポイ活で帰省をお得に】

高速道路にもポイントがあるって知ってますか。ETCマイレージサービスっていいます。私はたまたま、ポイ活で調べていたら知ることができました。夫の実家が片道10時間かかる四国地方なので、帰省するたびにこの出費を何とかおさえられないか調べた結果で...
感想・つぶやき

金沢みやげ【定番商品の購入と感想】

先週伺った金沢のお土産を紹介します。行く前に、地元の方のブログやyoutubeでリサーチ済みのものばかりの定番商品です。加賀棒茶こちらは言わずと知れた丸八製茶場の加賀棒茶です。加賀棒茶が有名なので、そればかり売っているのかと思ったら実際はい...
子育て・教育

金沢旅行:中・高生と大人2人予算2万円【車あり・1日コース】後編

金沢旅行記の続きです。14:00 東茶屋街 21世紀美術館を堪能した後は、娘のリクエストで東茶屋街に行きました。行ったのですが・・・私は花粉症からくる鼻水と頭痛で車の中で休んでいました。息子も興味がないとのことで車で待機。スマホで時間をつぶ...
子育て・教育

金沢旅行:中・高生と大人2人予算2万円【車あり・1日コース】前編

金沢を1日だけで楽しむことは可能です。駅から主要な観光地が近いからです。お子さんが中学生や高校生になるとなかなか親と一緒に行動しなくなりませんか?我が家では子どもが付いてきたくなるようなコース設定をして誘っています。今回、ペイペイに2万円を...