子育て・教育

大学受験

大学受験生の親、高校「情報I」ざっくり見てみる

2025年の大学入試の共通テストに「情報」が加わります。子どもに聞いたら教科書を見せてくれました。内容をざっとここで見て、簡単にまとめてみました。目次「はじめに」が1ページあり、そのあとに6章続きます。・第1章:情報社会・第2章:情報デザイ...
子育て・教育

難関高校を目指す中学生の学習サポート【小学校からオール公立で国公立大学を目指す】

幼少期から学びを遊びに取り入れて、様々なアプローチをしてきました。小学生では勉強でつまずくこともなかったのでこのまま塾なしでいけるかとも思ったり。しかし、うちの子の通っている中学校、公立のわりに試験問題が難しんですよ。私立高校の入試問題も混...
子育て・教育

金沢旅行:中・高生と大人2人予算2万円【車あり・1日コース】後編

金沢旅行記の続きです。14:00 東茶屋街 21世紀美術館を堪能した後は、娘のリクエストで東茶屋街に行きました。行ったのですが・・・私は花粉症からくる鼻水と頭痛で車の中で休んでいました。息子も興味がないとのことで車で待機。スマホで時間をつぶ...
子育て・教育

金沢旅行:中・高生と大人2人予算2万円【車あり・1日コース】前編

金沢を1日だけで楽しむことは可能です。駅から主要な観光地が近いからです。お子さんが中学生や高校生になるとなかなか親と一緒に行動しなくなりませんか?我が家では子どもが付いてきたくなるようなコース設定をして誘っています。今回、ペイペイに2万円を...
子育て・教育

公立高校の母親 学校訪問 何着る?スーツは?【式・懇談会・PTA総会・説明会】

親の自分が学校にお邪魔するときってどんな服装で伺ったらいいんでしょうか。我が家では子どもが公立高校に通っているので、親の服装について書こうと思います。入学式:よくある正装スーツ入学式はやはりもちろん、皆さんスーツでした。中にはパンツタイプの...
子育て・教育

中部地方・自称進学校の実際と親が協力できること【公立高校】

上の子が全日制の公立高校に通っています。県の模試で66の偏差値ですので、私自身は十分すごいと思いますが、本人は”自称進学校”と話します。子どもが言うからには、それなりの理由があります。また、それに対しての親ができるサポートも書きます。塾なし...