生活

生活

手紙に添えて渡す おすすめプチギフト【花椀もなか】

もうすぐ敬老の日ですね。我が家では日ごろお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに孫(我が子)から毎年手紙を送っています。孫から祖父母へ高価なプレゼントを贈るとなると、大人の介入が必要になってくるので違和感があります。でもお小遣いだって...
生活

無印良品おススメ:小さな財布を持ち歩きたい【トラベル用ウォレット】

長財布を持ち歩かなくなって5年以上経ちます。ポイ活をしていると、現金を使う機会が少なくなるので持ち歩かなくなりました。家と職場の往復の毎日では小銭とカードだけでいいんです。100円均一の財布で使いやすいものがありましたので愛用していました。...
生活

車内が濡れるストレスを解決:DCM逆さ傘 (手開き式)

以前、日常の困りごとの内容で雨の日の車内を濡らす傘のことを書きました。降りしきる雨の中、やっと車にたどり着いたのに運転席に座った後。傘を持ち込むと車内が濡れませんか。助手席に傘を置く際、体の上を通ったときに自分も濡れるあのストレス。今回新し...
感想・つぶやき

嫌なことが頭から離れないときにしていること

今ですねぇ、実は仕事で行き詰っています。ちょっと対応が難しい患者さんがいまして。体調が悪くて、つらく当たってくるのは仕方ないんですが、介助すべてにダメ出ししてくるので関わる時の緊張感が半端ないんです。急性期の病棟では、患者さんの気持ちに寄り...
お金・節約

コンビニへの甘い誘惑を断ち切るお手軽〇〇〇

節約を掲げているをんわにとって、コンビニの存在は強敵です。行かないぞ、と強く心に誓っても、子どもが送り迎えの時にささやく言葉が引き金になってついつい負けてしまうのです。「おなかが空いて死にそう。ちょっとコンビニ寄ってよ。一つしか買わないから...
仕事

いつか亡くなる家族との付き合いで絶対に外せない確認事項【元気なうちに話し合っておきたいこと】

病院で働いているからなのですが、家族が患者さんのことで心底困っている姿を見ることは珍しくありません。出産・病気・療養・死、これらが日常生活から切り離されている人からすればすべてが戸惑いの材料なのです。そこで、できたら元気なうちに確認しておい...
生活

ずぼら主婦おすすめ レック排水溝ヌメ落ちくん【口コミ】

世の中の主婦におすすめしたいもの何か選んで、と言われたら私は間違いなくこれを出します。排水溝のぬめり落としです。排水溝のゴミ受けの取っ手に縛って置いておくだけで、排水溝が全然汚れないんですよ。以前は毎日ゴミ受けや排水溝を掃除していましたが、...
生活

洗濯せっけんを粉に戻した理由 【液体だと落とせないもの】

洗濯せっけん、皆さんは液体と粉、どちらを使っていますか。我が家では20年以上、液体せっけんを使ってきました。液体せっけんは、とけ残りがないし、何よりすすぎが1回で済むので節水・時間短縮には強いです。しかし、よく宣伝でも言われているように洗濯...
感想・つぶやき

サーティワン×キットカットコラボ 口コミ【また食べたい!】

昨日、ふと「美味しいアイスクリームが食べたい」と、体が要求してきましたので夕食を食べた後、サーティワンに行ってきました。体は濃い抹茶アイスクリームを要求してきましたが、お店に入ったらキットカットの文字がバーーーンと!もうね、バ―――――――...
お金・節約

業務スーパーおすすめ商品と繰り返し購入しているもの【なくなるとまた行くのはこれが欲しいから】

先日業務スーパーに行ってきました。家から少し距離があるので、購入前にはネットなどで情報を拾ってから出かけています。購入品のうち、おすすめ商品をピックアップしていきますね。レディボーデンアイスクリームマルチカップセレクション:366円DSC_...