嫌いなお風呂掃除を楽しませてくれるアイテム

生活

お風呂掃除、やりたくないなぁ。

お風呂掃除に対しては、毎日こんな感情を抱いています。

だからでしょうか。お風呂掃除を少しでも楽に行うため、試行錯誤してきました。

本日はお風呂掃除のグッズと工夫を書きます。

お風呂洗剤

 我が家では

ルックプラス バスタブクレンジング

花王 バスマジックリン

を使っています。

バスタブクレンジングは主にバスタブを洗うのに使ってます。

バスマジックリンは壁と床に。

使い分けに科学的理由はありません。

ただ、こすらなくても汚れが落ちるバスタブクレンジングが少しでも減るのが遅くなるように、バスタブ専用にして使っているだけです。(ビンボーくさい?)

しつこいカビに風呂職人

年末は

カビダッシュ

という洗剤が加わります。

こちらはカビ落としが主な仕事ですが、つけ置きするとほんっと―にカビが落ちます。

なにがすごいかって、この洗剤、どろどろしていて粘着性があるんです。

そのため天井に吹きかけても、天井のカビ落としのつけ置きができるので感動しました。

ピンク色がついているので、その色がなくなれば洗い流し完了です。

壁のゴム部分にも粘着して落ちないので、使い勝手がよく、その上こすらずにつけ置きでカビが落ちるので今年の年末も絶対買います。

カビキラーだと、なんとなく黒カビが薄くなったかなって程度しか落ちず(多分使いこなせてないんだと思います)、時間が経つと復活していました。

この洗剤だと、年末の大掃除からもう3か月経過したというのに全然きれいなままなんです。

これで掃除した後は、きれいになった部分を確認するために何度も浴室に足を運んでしまいます。

 本当は今でも買い足したいぐらいですが高価なのでもう少し時期をみて購入します。

山崎産業 ユニットバス ボンくん

 以前はバススポンジを使用していました。

若かったのですね、かがんでお風呂をこすることが普通だと思っていたので特に気にしていませんでした。

ところが、出会ってしまったんのです。

ボンくんに!

こちらは伸縮性のあるお風呂掃除ブラシで、かがまずお風呂掃除ができます。

私はお風呂掃除のときに壁も洗います。

ボンくんと付き合い始めてからは、だるさを理由に壁洗いをさぼらなくなりました

ボンくんが私を更生させてくれたのです。

そして、ボンくんはときどきお風呂掃除をさせられる子どもたちの心をも変えました。

「あれ使うようになってから、お風呂掃除、そこまで嫌じゃなくなった。」

と、言ってきましたからね。

ボンくんを「家族」と呼べる日も近いかもしれません。

無印 デッキブラシ

 こちらはただ単に、「おしゃれ」を理由に購入しました。

正直、なんでもいいのです。

我が家のお風呂の床は、滑り止め防止のためにぼこぼこしています。

そのため、スポンジだと汚れが落ちにくく、石鹸カスが残るのでデッキブラシを使っています。

今までは 100均で購入したり、ホームセンターで適当に購入していました。

だって、どうせ髪の毛が絡まってそのうち買い替えになるので。

と思ったら、無印のデッキブラシ、あまり髪の毛絡まないですね。良いです。

みてみると、ブラシの毛の植え込みの間隔が広いです。

髪の毛たち、手で取るのもなかなか気持ち悪いんですよね。

これを取る道具があれば、今ほど買い替えが頻繁に必要なくなります。欲しいです。

デッキブラシは夫が主になって使っていますので、髪の毛が絡んだらとるように今度リクエストしておこうと思いました。

排水溝用ブラシは100均で

 排水溝のブラシは洗面所でも使いまわしているので半年に1回以上は買い替えていると思います。

なのでダイソーでも、セリアでも、キャンドゥーでも、必要な時に目についたら購入です。

伸びることや、引っ掛けるフックがあること。これだけは選んで購入しています。

音楽と一緒に

 私がお風呂掃除をするときは必ず、スマホを忍ばせたポーチを肩に斜めがけして行います。

スマホからはダイソーで買ったヘッドホンのコードが伸びていて、音楽が流れています。

正直、これが本命。

音楽があるとお風呂掃除が嫌じゃなくなって、ついつい細かいところまで手を出してしまうほど熱中してしまいます。

わざわざポーチに入れているのは、以前ポケットに入れて掃除をしたときに落としたからです(その時2回も)。

ワイヤレスだと楽なんでしょうけれど、ヘッドホンで満足しているので今はこれでいいのです。

壊れた時が購入時期です。

家族の協力

団らん

 家族のみんなが忙しかったり充実した1日を終えて、のんびりしているのに、どうして私だけが重たい足を引きずりお風呂掃除をするのか。

私だってみんなとゆっくりしたい。

これを実現するには、家族の協力が不可避であり、習慣化するのが一番です。

子どもたちが幼い頃、ルールを決めました。”9時以降は一番最後にお風呂に入った人がお風呂を洗う“と。

私が最後に入ったときは

「お母さんが最後だから洗うね」

と、子どもたちに話し、お風呂掃除をしている姿を見せます。

9時を過ぎていて夫が最後なら

「あ、もう9時10分だね。お父さん最後だから、洗っているね。」

と、夫が掃除していることを説明します。

刷り込み、成功です。今でも家族は9時以降にお風呂に入ることを嫌がります。

そうするとですね、早いんですよ、やることが。

ゆっくりできる時間も増えますし、家族で過ごす時間も増える

明日への生気を蓄えることができます。

夫の協力

はだいたい最後に入るので、9時を過ぎていなくても床掃除だけしてくれます

これだけでも、かなり負担が減りますのでありがたいです。

そのため、デッキブラシを見ると ”夫のデッキブラシ” と連想してしまうのです。

職場の若い子たちは、妻の立場の女性ばかりでなく、夫が食事を作ってくれたりして家事を分担して行っているそうです。

そんな話をしてくれる今の若い人たちをほほえましく見ています。

それでは。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました