”食”や、”し好”の変化があると「年取ったなぁ」としみじみ感じます。
今のお気に入りの飲み物は40代になってから好きになったものです。
30代中盤から砂糖の甘さが苦手になりました。
今でもさっぱりした飲み物がお気に入りです。
今日はそんな40代を頑張って生きている私の、お気に入りの飲み物を紹介します。
炭酸レモン水
夫はウイスキーを炭酸水で割って、毎日飲んでいます。
そのため、冷蔵庫には必ず炭酸水が入っており、私はこれにポッカのレモン果汁を混ぜて飲むのが好きなのです。
自分で作るのでちょっと多めにレモン果汁を入れます。
口の中がさっぱりしますし、甘くもないので飲みやすいです。
クエン酸を信じて、疲れているときに飲むと元気が出ます。

きくのIFCコーヒー
スーパーなどで見かけません?きくののドリップコーヒー。
私はこれに出会ってから、これ一択。ドリップコーヒーと言えばこればかり購入しています。
職場で分けてもらったのをきっかけに初めて飲みましたが、とても飲みやすかったのです。
なんていったって、香り!。
コーヒーを入れると家じゅう、コーヒーのいい匂いが充満するんです。
一階の台所で作ったコーヒーの匂いが、二階の廊下にまで漂ってきます。

私のおすすめは赤いパッケージのロイヤルブレンドですが、商品の風味傾向図ではロイヤルブレンドは酸味が強い傾向みたいですね。
これは私の味覚の問題もあると思いますが、酸味が気になる時と気にならない時があります。
毎回購入する場所や月日が違うのでそのためでしょうか・・・よく分かりませんが。
値段的には手に取りやすいためよく買っています。
無印の黒豆茶
黒豆茶って飲んだことありますか。
優しい風味で飲みやすいです。
食後に本当はコーヒーが飲みたいですが、睡眠の質を考えると時間帯によっては飲めないときがあります。
そんな時に、黒豆茶を飲んでおせんべいやフルーツなどをつまみます。
独身の頃、お世話になっている方から頂いて、黒豆茶が好きになりました。
黒豆茶を探すと、大袋で売っています。そうなると、なかなか購入にまで至らず月日が過ぎていきました。
そしたら見つけたのです。無印の黒豆茶、ティーバック。
無印はティーバックで売っているので、1カップずつ作れます。
先日、友達にお礼の手紙と一緒にプレゼントしましたが、
「美味しいね。」
と喜ばれて、そのあと自分でも購入したそうです。
まとめ
・炭酸レモン水
・きくのIFCコーヒー
・無印黒豆茶
おすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント