仕事

電子カルテに望むこと【看護師目線で業務効率化への提言】

看護師として働きだしてから、2社の電子カルテを使いました。紙カルテを知っている私としては、期待値が高くなりすぎて「こうなっていたらもっと便利なのになぁ」とつぶやくことも少なくありません。ちょっとわがままな内容かもしれませんが、電子カルテに望...
子育て・教育

公立高校の母親 学校訪問 何着る?スーツは?【式・懇談会・PTA総会・説明会】

親の自分が学校にお邪魔するときってどんな服装で伺ったらいいんでしょうか。我が家では子どもが公立高校に通っているので、親の服装について書こうと思います。入学式:よくある正装スーツ入学式はやはりもちろん、皆さんスーツでした。中にはパンツタイプの...
子育て・教育

中部地方・自称進学校の実際と親が協力できること【公立高校】

上の子が全日制の公立高校に通っています。県の模試で66の偏差値ですので、私自身は十分すごいと思いますが、本人は”自称進学校”と話します。子どもが言うからには、それなりの理由があります。また、それに対しての親ができるサポートも書きます。塾なし...
生活

カスタードクリームレシピ 【お手軽・家族好みの固さで】

カスタードクリームが食べたい。手軽に作りたい!我が家には手作りのカスタードクリームが大好きな家族がいます。市販のものより甘さ控えめで作ってほしいとリクエストがありますので、ここにある砂糖の分量よりちょっと少なめにして作っています。また、硬め...
生活

朝食1行メニュー【サンドイッチ編28種】

夫は出勤が早いので、夜のうちにサンドイッチを作って冷蔵庫に入れておきます。毎日同じものだと飽きてしまうので、毎日残り物とにらめっこして内容を考えています。卵のサンドイッチ 夫は卵が大好きなので卵の出番は多いです。卵の値段は上げてもいいけれど...
生活

入院生活であると助かるもの・忘れがちなもの

自分が40代だとまだ若く、両親も介護が必要な時期ではない場合もあって、入院なんて寝耳に水だよって感じかもしれません。だからこそ、緊急入院などの不測の事態が起こると慌ててしまいますよね。今では元気に毎日ウォーキングしている私の母も、昨年緊急入...
仕事

医療の現場、生の声【看護師の悲痛な叫び】

医療の現場で働いていると、テレビなどのメディアでは放送されないリアルがあります。命の尊厳と個人の想いと倫理のはざまでもがく日も多いです。判断に迷う時、こころでつぶやくのは「自分に、もしくは自分の大切な人にそれをされたらどう思うか」。これを反...
ブログ作成

ブログ初心者 ワードプレスに入れず消去、再インストール

ブログを始めて1か月が経ちました。1か月経過してやっと1記事なのはなぜか・・・.ワードプレスのパスワードが間違っていたようでダッシュボードに入室できなかったんですよね。何をやっても入れないので、10記事書いたんですが消して最初からやり直しま...