5月が終わろうとしていますね。
高校生1年生の皆さん、またはお子さんをお持ちの親御さん、テストは終わりましたか?
学校によっては模試も行われて、自分の立ち位置を確認している方も見えることでしょう。
トップ高校に晴れて合格した下の子も初めての定期テストが返ってきました。
結果は・・・さんざんたるものでした。
授業内容が難しい、とは言っていたものの、まさかここまでとは。
ほとんどが平均点を下回っていました。

をんわっ子
あんまり勉強してなかったからな~。
・・・うん、知ってる。
単語もほっぽり出していたし、結構プロセカしてたもんね。
表情一つ変えずに話す子どもに何も言えませんでした。
このままで大丈夫なのかな、と心配していますが口を出せるほど良いアドバイスはありません。
賢い親御さんなら気の利いた事、言えるんだろうなぁ。
低学歴の親が頭ごなしにはっぱをかけたところで鼻で笑われるだけです。
今ですら

をんわ
はっぱをかけるの漢字って葉っぱ・・・か?
語源にタヌキ関係あるとか?
と考えたほど学がない親です。
高校トップ校に進学するとさらに高みの大学を目指しがちですが、いつまでそれが続くのか。
時々休みながらでいいから腐らずに前を向いて歩いていけますように。

ところで、子どもが高校生になったときからちょこちょこ見ているyoutubeがあります。
マスクド先生のチャンネルとてんちむチャンネルです。
大学受験の知識がない私のような親にとっては神チャンネルなのです。
今後も参考にさせていただきながら、子どもへの無用な口出しは慎んで応援したいと思います。
あー、塾に行くお金、どっかに落ちてないかなぁ。
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント